電子観望やって見た、天体望遠鏡をもっと使おう!おとなの天体観測。

電子観望やって見た、天体望遠鏡をもっと使おう!おとなの天体観測。 電子観望やってみた

ベランダからした電子観望やプロジェクターで映して見たり、遠征した時の紹介など電子観望を楽しむことについて語っている記事です。

ドブソニアンで電子観望【スカイウォッチャーDOB GOTO 12】

uranus-cでNGC891を電子観望する【ドブソニアン30cm】

自宅庭からNGC981銀河を電子観望しました。望遠鏡は30cmドブソニアンでCMOSカメラはuranusu-cを使っています。NGC981はエッジオン銀河とよばれ渦巻き銀河を真横から観察した形状がカミソリのようで興味深い姿をしています。小口径の電子観望でもかなり面白く観測できる銀河です。
電子観望やってみた

【電子観望・完全ガイド】反射望遠鏡でアンドロメダ銀河M31を見る

電子観望の実際の手順を紹介します。導入する天体は秋の夜空で最も有名なアンドロメダ大銀河です。望遠鏡のセッティングから導入、電子観望までを詳しく紹介します。使用する機材はスカイウォッチャー製ニュートン式反射望遠鏡azgteP130とPlayerOne製のCMOSカメラceres-cです。電子観望の具体的な手順の参考にしてください。
ベランダ天文台

uranus-cで秋のベランダ天体観測、NGC銀河をやっつける!

ベランダ天文台で秋の電子観望の報告です。見える範囲が限られているのでNGC銀河ばかりです。なかには掘り出し物がありますよ!
電子観望やってみた

画質と操作性を比較:反射望遠鏡で観測【ceres-cとuranus-c】

電子観望用のCMOSカメラとしては最安値と思われるceres-cとuranus-cの画像比較の記事です。夏の代表的な散光星雲4個をそれぞれ電子観望したスクリーンショットです。それぞれの写り具合を比べてください。厳密に設定条件を合わせたものではないので軽い参考程度です。
CLSフィルター

CLSフィルターの効果について【夏の散光星雲はどう見えるのか?】

SVボニーのCLSフィルターを使って電子観望した効果についての記事です。M20三裂星雲とM16わし星雲を電子観望してノイズや発色について考えてみました。
電子観望やってみた

電子観望遠征記2024年4月北天の銀河たち【ceresとuranus比較】

光害の影響を避けて山間部まで遠征して電子観望しました。空が暗いので弱い光も取り込んでくれます。
ベランダ天文台

ベランダ天文台で天体観測【趣味の反射望遠鏡で電子観望】

ベランダに天体望遠鏡を設置して部屋の中から電子観望をしました。メシエ天体のM30とM2そNGC7606を見ました。
天体望遠鏡についての説明

まとめ記事:すぐわかる電子観望に必要なもの【望遠鏡、カメラ、ソフトなど】

電子観望をスタートするときに必要な機材のすべてを紹介しました。詳細は各記事にリンクを貼ってあります。
ベランダ天文台

ベランダ天文台から天体観測・第二弾【祝大漁日】

ちょうこくしつ座系外銀河NGC253・30センチ反射望遠鏡で電子観望
ベランダ天文台

【ベランダ天文台】反射望遠鏡で電子観望【夏の球状星団めぐり】

夏の天の川にある球状星団を電子観望でサーフィンしました。どんな見え方なのか画像で確認してください。一晩で一気に観望したのですべて設定条件は同じです。電子観望と自動導入は偉大です。
電子観望やってみた

電子観望でDSOサーフィン【初心者用望遠鏡で天体観測する】

安い望遠鏡で電子観望を簡単、気軽にしていくために必要なアライメントのやり方
電子観望やってみた

プロジェクターで電子観望やってみた!【春の銀河祭り】

DSO(銀河、星雲、星団)の電子観望をプロジェクターを使って100インチのスクリーンに投影しました。春の銀河をベランダに望遠鏡を設置して室内から迫力面点で電子観望を楽しんだ話。
ドブソニアンで電子観望【スカイウォッチャーDOB GOTO 12】

GOTODOB12ドブソニアンで遠征して電子観望した報告

山間部にGOTOドブソニアン30センチを持って遠征した電子観望の記録です。目標はDSO(銀河、星雲、星団)で条件の良い環境でめいっぱい天体観測を楽しみました。
電子観望やってみた

庭から電子観望NGC891【エッジオン銀河】

月齢7.7の月があり条件はよくなかったのですが、久しぶりに晴れたので庭から電子観望でNGC銀河を狙いました。※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。Amazon特別仕様のP130VIRTUOSOGT...
電子観望やってみた

電子観望で見えるDSO(銀河、星雲、星団)限定のおすすめ天体リスト

電子観望してきたメシエ天体、NGC天体の紹介。安価な初心者用の反射望遠鏡でも電子観望が簡単にできることを実体験から説明します。