あれしあ

自動導入とアライメントについて

【初心者必須!3つのポイント】自動導入経緯台で始める天体観測と電子観望

コスパ最高の自動導入経緯台AZgteの性能を自身の経験をもとに詳しく解説。反射望遠鏡とCMOSカメラの組み合わせの中で軽く、安く、簡単に扱うためのコツを掴む必要を紹介。
天文趣味のいろいろ

大人の趣味・望遠鏡で天体観測、電子観望【おすすめ機種の紹介】

ちょっと時間ができて趣味でもどうかなと思っている大人には「天体観測がありますよ」といった内容です。いいこと悪いこと、いっぱい並べました。酒飲んでYouTube見てるだけだったら天体観測、電子観望してみるのもいいですよ。けっこうハマると思います。
天文趣味のいろいろ

【望遠鏡2機種の眼視観測の比較】夏の散光星雲、球状星団と惑星状星雲

夏の代表的な散光星雲、球状星団と惑星状星雲を望遠鏡と双眼鏡を使った眼視観測でどのように見えるかを語りました。
おすすめの天体望遠鏡

おすすめ望遠鏡の超解説!【P130鏡筒の参考】

スカイウォッチャーのAzgteP130N反射望遠鏡の詳しい説明。
ベランダ天文台

【ベランダ天文台】反射望遠鏡で電子観望【夏の球状星団めぐり】

夏の天の川にある球状星団を電子観望でサーフィンしました。どんな見え方なのか画像で確認してください。一晩で一気に観望したのですべて設定条件は同じです。電子観望と自動導入は偉大です。
自動導入とアライメントについて

自動導入経緯台のアライメントのやり方【Azgte使用】天体観測を楽しむために

自動導入経緯台を高精度に導入する設置とアライメント方法とチェックポイントの解説
電子観望やってみた

電子観望でDSOサーフィン【初心者用望遠鏡で天体観測する】

安い望遠鏡で電子観望を簡単、気軽にしていくために必要なアライメントのやり方
電子観望の説明と必要機材

SharpCapの導入と使い方【電子観望必須!】CMOSカメラを操作するソフトです

電子観望に必須のソフトSharpCapを初心者向けに解説しました
電子観望やってみた

プロジェクターで電子観望やってみた!【春の銀河祭り】

DSO(銀河、星雲、星団)の電子観望をプロジェクターを使って100インチのスクリーンに投影しました。春の銀河をベランダに望遠鏡を設置して室内から迫力面点で電子観望を楽しんだ話。
天体望遠鏡についての説明

Wifeで動かす自動導入望遠鏡の使い方【操作アプリSynScan編】

SynScanはスカイウォッチャー製天体望遠鏡の自動導入機に使用されている操作アプリです。SynScanをスマホで使うことで天体の導入、自動追尾をします。自動導入自動追尾機能付き望遠鏡には必須のソフトです。
自動導入とアライメントについて

楽ちん天体観測の自動導入!【電子観望でDSO(銀河、星雲、星団)を見よう】

初心者が天体を導入するには自動導入機が便利です。DSO(銀河、星雲、星団)、オリオン星雲、アンドロメダ銀河を望遠鏡に導入するには自動導入機能がないと困難で天体観測をしても楽しめません。
自動導入とアライメントについて

【検証】自動導入の精度とアライメントについて【ceres-cと焦点距離650ミリで電子観望】

小さなセンサーサイズのCMOSカメラを使うときに、いちばん苦労する自動導入経緯台を使った天体の導入についての記事です。条件を揃えた正確な検証ではありませんが多少の参考にはなると思います。自動導入経緯台であれば近い性能だと思います。※このサイ...
天体望遠鏡についての説明

【超初心者向け】天体望遠鏡の使い方とおすすめ機種の解説・架台は経緯台

天文や望遠鏡の知識がゼロの人でも屈折望遠鏡や反射望遠鏡で眼視観測ができるように解説しています。月からはじめて土星の環、木星の縞、星雲、星団、銀河の導入と観測も解説。おススメの機種も紹介しています。
ドブソニアンで電子観望【スカイウォッチャーDOB GOTO 12】

GOTODOB12ドブソニアンで遠征して電子観望した報告

山間部にGOTOドブソニアン30センチを持って遠征した電子観望の記録です。目標はDSO(銀河、星雲、星団)で条件の良い環境でめいっぱい天体観測を楽しみました。
電子観望やってみた

庭から電子観望NGC891【エッジオン銀河】

月齢7.7の月があり条件はよくなかったのですが、久しぶりに晴れたので庭から電子観望でNGC銀河を狙いました。※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。(function(b,c,f,g,a,d,e){...